【頑張れのケーキ】
カボチャケーキが届きました。
「あの時も頑張ってきたじゃない。あの場面をくぐり抜けてきたんだから、大丈夫。」
の言葉と共に。
むかし、
一緒に仕事させて頂いていた
方からのエール。
こんな人になりたい。
憧れの方です。
やさしい味のカボチャケーキ。
ガソリン満タン!

キッチン育児協会HPはこちら☆
私のFacebookはこちら
「あの時も頑張ってきたじゃない。あの場面をくぐり抜けてきたんだから、大丈夫。」
の言葉と共に。
むかし、
一緒に仕事させて頂いていた
方からのエール。
こんな人になりたい。
憧れの方です。
やさしい味のカボチャケーキ。
ガソリン満タン!

キッチン育児協会HPはこちら☆
私のFacebookはこちら
娘のアイデアいただきます!
娘(3歳半)の
「やりたい!」
「やりたい!」
が料理に限らず
今までよりパワーアップしてきた
気がします。

野菜にかかってるチーズは
実は味噌マヨとチーズが混ざったもので
娘が考案。
冷めてもチーズが固くならず
真似しようと思った母でした(笑)
キッチン育児協会HPはこちら☆
私のFacebookはこちら
「やりたい!」
「やりたい!」
が料理に限らず
今までよりパワーアップしてきた
気がします。

野菜にかかってるチーズは
実は味噌マヨとチーズが混ざったもので
娘が考案。
冷めてもチーズが固くならず
真似しようと思った母でした(笑)
キッチン育児協会HPはこちら☆
私のFacebookはこちら
娘の卵焼きでご飯3杯!
朝からご飯3杯。
食べたのは、私です。
娘(3歳6ヶ月)
が焼いた卵焼きがあまりに
美味しくて
朝からモリモリ!

かつおぶし、しょうゆをいれたあと
娘の提案で初めて甘酒をいれました。
味見の時の娘の目の輝き
が半端じゃなかったです(笑)
「ママさ〜1日お勉強にいってくるんだけど、これお弁当に入れていってもいい?」
と聞くと、
「そうなんだ〜いいよ。お腹すいたら食べてね。頑張ってね。」
と言ってくれました。
う、う、うれしい、、、。
ママきらーい!
ちょっとあっちいって!
いや!
しょっちゅういわれて
いるけれど
たまのこういうの
染みます。
そのあと、
「今日はパパかーやったー!」
とジャンプしていました。
すごくうれしいけれど
ちょっぴり複雑(笑)
娘が勉強をしたり受験をしたりする時は
全力で応援しようと思った朝でした。
キッチン育児協会HPはこちら☆
私のFacebookはこちら
食べたのは、私です。
娘(3歳6ヶ月)
が焼いた卵焼きがあまりに
美味しくて
朝からモリモリ!

かつおぶし、しょうゆをいれたあと
娘の提案で初めて甘酒をいれました。
味見の時の娘の目の輝き
が半端じゃなかったです(笑)
「ママさ〜1日お勉強にいってくるんだけど、これお弁当に入れていってもいい?」
と聞くと、
「そうなんだ〜いいよ。お腹すいたら食べてね。頑張ってね。」
と言ってくれました。
う、う、うれしい、、、。
ママきらーい!
ちょっとあっちいって!
いや!
しょっちゅういわれて
いるけれど
たまのこういうの
染みます。
そのあと、
「今日はパパかーやったー!」
とジャンプしていました。
すごくうれしいけれど
ちょっぴり複雑(笑)
娘が勉強をしたり受験をしたりする時は
全力で応援しようと思った朝でした。
キッチン育児協会HPはこちら☆
私のFacebookはこちら
我が家の大人気メニュー
私が夫に
「ごめんね。」
って言ったら
「またあれ作ってくれればいいよー」
と。
なので、今年何度目かの
このメニュー!

・クリームチーズ
・干し柿
・ハム
・砕いたナッツ
を混ぜてクラッカーにのせたものです。
年末年始はちょっと豪華に
生ハムをつかったりしましたが、
切りにくかった(笑)
今はハムです☆
そして
最初は生の柿でやってましたが
沢山干し柿を頂いたので
干し柿で。
熟れ具合を気にすることなく
できる☆
これを作っていると
必ず娘が来てやりたがります。
クリームチーズ混ぜにくいし
盛り付けも、スプーンにくっついて
難易度高いのに
離れません。
そして、味見が止まりません(笑)
そして、
夫が食べるのを嬉しそうにみているかと
思えば
ほとんどもらっている娘。
我が家の大人気メニューです(^^)
キッチン育児協会HPはこちら☆
私のFacebookはこちら
「ごめんね。」
って言ったら
「またあれ作ってくれればいいよー」
と。
なので、今年何度目かの
このメニュー!

・クリームチーズ
・干し柿
・ハム
・砕いたナッツ
を混ぜてクラッカーにのせたものです。
年末年始はちょっと豪華に
生ハムをつかったりしましたが、
切りにくかった(笑)
今はハムです☆
そして
最初は生の柿でやってましたが
沢山干し柿を頂いたので
干し柿で。
熟れ具合を気にすることなく
できる☆
これを作っていると
必ず娘が来てやりたがります。
クリームチーズ混ぜにくいし
盛り付けも、スプーンにくっついて
難易度高いのに
離れません。
そして、味見が止まりません(笑)
そして、
夫が食べるのを嬉しそうにみているかと
思えば
ほとんどもらっている娘。
我が家の大人気メニューです(^^)
キッチン育児協会HPはこちら☆
私のFacebookはこちら
キッチン育児講座を開講させて頂きました!
今日は新年明けてはじめての
キッチン育児基礎講座を
開講させて頂きました。
基礎講座は
2時間×2回で
今日はその2回目でした。
開講するたびに
私自身もこの講座を受講した時のことを思い出します。
あれから1年半。
キッチン育児を今日もお伝えできたこと、
そして子育てを学んだり、立ち止まって考えたりする時間を共に過ごせたことを
本当に嬉しく思っています。
また来週も
基礎講座を開講します!
楽しみながら、精一杯お伝えしたいと思います。
あ!!
キッチン育児協会から
メルマガが配信されているのをご存知ですか?
子育ての先輩である理事長
の子育てのはなし。
私もいつも楽しみなのです♪
ぜひ登録してみてください☆☆
(協会ホームページから登録できます♪)
キッチン育児協会HPはこちら☆
私のFacebookはこちら
キッチン育児基礎講座を
開講させて頂きました。
基礎講座は
2時間×2回で
今日はその2回目でした。
開講するたびに
私自身もこの講座を受講した時のことを思い出します。
あれから1年半。
キッチン育児を今日もお伝えできたこと、
そして子育てを学んだり、立ち止まって考えたりする時間を共に過ごせたことを
本当に嬉しく思っています。
また来週も
基礎講座を開講します!
楽しみながら、精一杯お伝えしたいと思います。
あ!!
キッチン育児協会から
メルマガが配信されているのをご存知ですか?
子育ての先輩である理事長
の子育てのはなし。
私もいつも楽しみなのです♪
ぜひ登録してみてください☆☆
(協会ホームページから登録できます♪)
キッチン育児協会HPはこちら☆
私のFacebookはこちら
明けましておめでとうございます!
遅くなってしまいましたが、、、
新年、明けましておめでとうございます。
大晦日の夜も
紅白が気になりながら
娘と21時前に就寝し
起きたら、年が明けていました。
バタバタと過ごしていたら
もう7日?!
びっくりです、、、、!
年末年始を振り返ると
大晦日は
おせちづくりをしました。

娘は味見が忙しかったです(笑)
そして
田作りに挑戦!

後はきんとんづくりにちょこっと参加。
自分で作った田作りは
あっという間にできて、
「これ、パパもできるよ!」
とパパに紹介していました(笑)
あまり経験がなかった
おせち作りでしたが
レシピを手紙で送ってくれたり
ラインしてくれたり
メッセージしてくれたり
とても参考にさせていただきました!
ありがとうございました☆
1年の締めくくりも
娘と料理、でしたが
この1年、キッチン育児の講座を開講させて
いただき
本当にありがとうございました。
キッチン育児、
私自身
娘と料理するだけでなく
私自身の子育ての日々において、
楽しい、とか
温かな
という気持ちを生んでくれて
味合わせてもらっている回数が増えたな
と感じます。
そんな時間が積み重なっていったら
うれしいです。
今年も、よろしくお願いします(^^)
キッチン育児協会HPはこちら☆
私のFacebookはこちら
新年、明けましておめでとうございます。
大晦日の夜も
紅白が気になりながら
娘と21時前に就寝し
起きたら、年が明けていました。
バタバタと過ごしていたら
もう7日?!
びっくりです、、、、!
年末年始を振り返ると
大晦日は
おせちづくりをしました。

娘は味見が忙しかったです(笑)
そして
田作りに挑戦!

後はきんとんづくりにちょこっと参加。
自分で作った田作りは
あっという間にできて、
「これ、パパもできるよ!」
とパパに紹介していました(笑)
あまり経験がなかった
おせち作りでしたが
レシピを手紙で送ってくれたり
ラインしてくれたり
メッセージしてくれたり
とても参考にさせていただきました!
ありがとうございました☆
1年の締めくくりも
娘と料理、でしたが
この1年、キッチン育児の講座を開講させて
いただき
本当にありがとうございました。
キッチン育児、
私自身
娘と料理するだけでなく
私自身の子育ての日々において、
楽しい、とか
温かな
という気持ちを生んでくれて
味合わせてもらっている回数が増えたな
と感じます。
そんな時間が積み重なっていったら
うれしいです。
今年も、よろしくお願いします(^^)
キッチン育児協会HPはこちら☆
私のFacebookはこちら