2020年11月05日

飯綱に行ってきました☆

先日は飯綱に行ってきました。


飯綱って
かみみのちぐん、いいづなまち
で読み方合ってますか?


そんな事聞いてしまう私ですが、
今までも何度も足を運んできた飯綱。


今回、古着屋さんがオープンすることを知って
夫がとても行きたがり


めずらしくお供という立ち位置。


メンズ専門ですが、
お供のはずの私がお気に入りを見つけるという結果に(笑)




(古着屋さんの購入特典?!でいただきました♪)




その後は教えてもらってから気になっていた
傳之丞(でんのじょう)というカフェへ


、、、の前に


青空カフェ和夢手でランチ。


スウェーデン料理が食べられる


このお店へ。
(おそばのセット、ベジランチ、スウェーデンランチ、キッズプレートがありドリンクも豊富)


和夢手でトムテ、と読むそうです。


席はお庭の席のみ。


屋根つきや、タープ、テントなどの席がありました。







ソーシャルディスタンスが充分にとれている
開放的な空間。


私達は、すべり台が近い
タープの席に座りました。







シートの上にさらに座布団があり
座っても冷たくありません。


景色も最高、
娘も遊びながら待っていられる
なに、ここ天国?!



お店をされている方がまた素敵な方で

普段とちがう料理が食べられて、、、

しあわせ。




(キッズプレート)




(注文したスウェーデンランチ、ベジランチについてきたおかわりできるパン。天然酵母。ジャムも手作り)


(スウェーデンランチのスープ。この日はかぼちゃのスープ)




(ベジランチ)




スウェーデンランチは写真の撮り方が残念!






途中、娘が足首を怪我して腫れて泣いて泣いて。


思い切って
氷いただけませんか?と頼んだら


落ち着いて
でも親身に対応下さり


本当に助かりました。


子連れは途中まで私達だけでしたが


子連れでもそうでなくても
オススメです。


これから冬になるので今年は15日まで。(営業日確認してから行ったほうが良さそうです。)
来年5月頃から再開だそうです。


娘は信じられない回復力で
その後ハロウィンイベントに行った
ZQで
大ハッスルしておりました、、、


人が集える場所、ZQがあって飯綱うらやましいです。


そして、そして。
最後にカフェへ。


お店に入るも
佇まいに圧倒されました。


諸事情によりテイクアウトに切り替えて
帰路に。


私はアッブルパイ☆





パイ生地が美味しかったから
キッシュおいしんだろうなー。


家から遠くない距離、
飯綱、いいところ。


あ、そういえばスウェーデンではちいさいころから生にんじんをたべるんですって☆









飯綱に行ってきました☆


キッチン育児インストラクターとして、活動しています。

お問い合わせはこちら開講リクエストもお待ちしています☆


キッチン育児協会HPはこちら☆ブログと共に講座開講情報も掲載☆


私のFacebookはこちら


  • LINEで送る

同じカテゴリー(育児日記)の記事画像
2023年、明けましておめでとうございます✨
夕方のピンポン
オンラインで料理教室参加しました☆
最近の室内遊び
根曲がり竹をむきながら思うこと。
私と娘の数ヶ月。
同じカテゴリー(育児日記)の記事
 2023年、明けましておめでとうございます✨ (2023-01-02 04:46)
 夕方のピンポン (2022-08-11 21:00)
 オンラインで料理教室参加しました☆ (2022-08-02 14:10)
 最近の室内遊び (2022-07-29 21:01)
 根曲がり竹をむきながら思うこと。 (2022-05-21 19:53)
 私と娘の数ヶ月。 (2022-05-17 13:54)

Posted by 関谷友映 at 14:02│Comments(0)育児日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。