2020年02月10日
パパのお弁当
最近、2歳7か月になった娘。
朝、起きてくると
「お料理したい~!」
「卵焼きやきたい~!」
とキッチンに来る事が多いです。
そういう日は、なるべく一緒にやりたいなあと
思っているのですが
先日は、いつも大体同じ時間に起きる娘が起きず
もう私がご飯を作り終えた後に
起こしました。
すると起きてくるなり
「卵焼きつくりたいー!」
うーん。
もう作っちゃったしな…
パパ仕事だからごはんの時間はずらせないし
娘はパパにも食べてもらいたがるし…
そんな時、
あ!そうだ!とひらめきました。
「パパのお弁当の卵焼きつくる?」
と娘に聞くと
「やる!」と。
卵を割って、混ぜ混ぜ開始。
「醤油と味噌入れたい!」というので
へえ~醤油と味噌かぁ(私が自分で作るならやらない味付け)
なんて私もワクワクしながら
用意して一緒に入れました。
再び混ぜ混ぜ。
混ぜ混ぜ。
混ぜ混ぜ。
混ぜ、混ぜ…
混ぜるのが止まらないーーーー!!!
「パパはお仕事頑張ってるからぁ、おべんと持ってくんだよね。」
と言いながら気持ちを込めて?混ぜ混ぜ。
しばらくして焼く工程に入った時には
娘は満足してリビングに戻る事も多いのですが
この日は
「ママ、一緒にやって!」と気合い満々。
一緒に焼いて、お皿も自分で出してきて
一緒にお皿に取り出して、
切りました。
すると自分でパパのお弁当箱に
詰め始めました。
(すでに作ってあっらのですが、卵分だけスペースあけました☆)
2切れだけお皿に残して。
その2切れどうするかな〜って見つつ
1切れだけでも
ママに食べさせてほしくて
交渉するもNG(笑)
娘は自分でペロリ。
パパは、それはそれは
うれしそーに
おべんとを持って
仕事に行きました。
あーあ、ママも1切れたべたかったなぁ〜(笑)
空っぽになってかえってきた
お弁当箱を娘に見せるとまんまるい目で嬉しそうに見つめていた娘。
パパに喜んでもらえてよかったね☆
パパもよかったね☆

朝、起きてくると
「お料理したい~!」
「卵焼きやきたい~!」
とキッチンに来る事が多いです。
そういう日は、なるべく一緒にやりたいなあと
思っているのですが
先日は、いつも大体同じ時間に起きる娘が起きず
もう私がご飯を作り終えた後に
起こしました。
すると起きてくるなり
「卵焼きつくりたいー!」
うーん。
もう作っちゃったしな…
パパ仕事だからごはんの時間はずらせないし
娘はパパにも食べてもらいたがるし…
そんな時、
あ!そうだ!とひらめきました。
「パパのお弁当の卵焼きつくる?」
と娘に聞くと
「やる!」と。
卵を割って、混ぜ混ぜ開始。
「醤油と味噌入れたい!」というので
へえ~醤油と味噌かぁ(私が自分で作るならやらない味付け)
なんて私もワクワクしながら
用意して一緒に入れました。
再び混ぜ混ぜ。
混ぜ混ぜ。
混ぜ混ぜ。
混ぜ、混ぜ…
混ぜるのが止まらないーーーー!!!
「パパはお仕事頑張ってるからぁ、おべんと持ってくんだよね。」
と言いながら気持ちを込めて?混ぜ混ぜ。
しばらくして焼く工程に入った時には
娘は満足してリビングに戻る事も多いのですが
この日は
「ママ、一緒にやって!」と気合い満々。
一緒に焼いて、お皿も自分で出してきて
一緒にお皿に取り出して、
切りました。
すると自分でパパのお弁当箱に
詰め始めました。
(すでに作ってあっらのですが、卵分だけスペースあけました☆)
2切れだけお皿に残して。
その2切れどうするかな〜って見つつ
1切れだけでも
ママに食べさせてほしくて
交渉するもNG(笑)
娘は自分でペロリ。
パパは、それはそれは
うれしそーに
おべんとを持って
仕事に行きました。
あーあ、ママも1切れたべたかったなぁ〜(笑)
空っぽになってかえってきた
お弁当箱を娘に見せるとまんまるい目で嬉しそうに見つめていた娘。
パパに喜んでもらえてよかったね☆
パパもよかったね☆

2023年、明けましておめでとうございます✨
キッチン育児インストラクター研修でした。
オンラインで料理教室参加しました☆
初めての卵巻き巻きとおしゃべり会のお知らせ
キッチン育児の明日のメルマガは、、、、
根曲がり竹をむきながら思うこと。
キッチン育児インストラクター研修でした。
オンラインで料理教室参加しました☆
初めての卵巻き巻きとおしゃべり会のお知らせ
キッチン育児の明日のメルマガは、、、、
根曲がり竹をむきながら思うこと。