2020年04月16日

成長に感動。

頻繁に

「やるー!」
とキッチンに向かう娘。

このモチベーション、私が欲しい…!

車の中でも

「帰ったら何作ろっかぁ。おやさい炒めでいいんでない?」

とか話しかけてきてくれます(笑)

ですが!

一気にやっちゃいたい時に

「やるー」と来ることもある!

あぁ、これ
わたしイライラしちゃうパターンの
やつだ!

そんなの関係ねー!
とばかりに娘は

冷蔵庫をあけて
空豆をおやつに食べたい、と。

いいねー!でも…なんて
思って
ちょっと急いでいる
わたしの方は
見ないで
自分で
作業を開始する娘。

新聞紙と容器だけ渡してみました。

そして私は
その隙に(笑)
圧力鍋にカレーをセット。
午前中のおやつ準備と共に夕飯の準備。

夕飯のカレーはわたし担当。
おやつは娘担当みたいな図に。

通常は服の裾をひっぱったり
だっこだっこだったりで
全然進まない料理が
進む進む!

やった!

最近
ご飯の段取りが出来ない日も多々あり
色々必死だったりします。

豆をむきおわった娘は
茹でる工程までやり

自分でテーブルまで運び
むしゃむしゃ。

少し前まで
全て付きっきりで
一緒にやっていたのに。

今もサポートしていますが
全然ちがう。

やれる事をみつけて
(娘が見つけたんですけど)
一緒にキッチンに立つのが
段々呼吸があってきたりなんかして。

以前はバナナの皮むくのも
最初は
出来なくて
一緒にやったり
してたのに。

確実に成長している
娘に感動したのでありました。








キッチン育児インストラクターをしています☆


お問い合わせはこちら開講リクエストもお待ちしています☆


キッチン育児協会HPはこちら☆ブログと共に講座開講情報も掲載☆


私のFacebookはこちら

  • LINEで送る

同じカテゴリー(キッチン育児)の記事画像
2023年、明けましておめでとうございます✨
キッチン育児インストラクター研修でした。
オンラインで料理教室参加しました☆
初めての卵巻き巻きとおしゃべり会のお知らせ
キッチン育児の明日のメルマガは、、、、
根曲がり竹をむきながら思うこと。
同じカテゴリー(キッチン育児)の記事
 2023年、明けましておめでとうございます✨ (2023-01-02 04:46)
 キッチン育児インストラクター研修でした。 (2022-09-04 00:37)
 オンラインで料理教室参加しました☆ (2022-08-02 14:10)
 初めての卵巻き巻きとおしゃべり会のお知らせ (2022-07-25 14:09)
 キッチン育児の明日のメルマガは、、、、 (2022-06-19 22:23)
 根曲がり竹をむきながら思うこと。 (2022-05-21 19:53)

Posted by 関谷友映 at 05:29│Comments(0)キッチン育児
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。