大丈夫。

今月から新しい園に通いめた3歳の娘。
送っていって離れるとき、
泣いています。
日中も泣いていたり泣いていなかったり
するそうですが
泣いているそうです。
うん、うん、
そうだよね。
そうだよね。
早くお迎えに行ったり
していますが
すっごく泣いて、給食も食べられなかった日が
あった時。
帰ってきて
おやつ食べて
(でも、あんまりがっつかず、、、)
遊んでいたんですが
夕方、
「たまごやきつくるーー!」
と立ち上がりキッチンへ。
出来上がると
自分でテーブルへ持っていき
食べ始めました。
夕食の準備これからと思っていた私は
娘が食べ始めたのをみて
ひじきの煮物、ごはんなど
テーブルに並べました。
すると、ひじきをごはんに混ぜ
その上にたまご焼きを乗せて
食べ始めた娘。
和風オムライスみたーい!
おいしそうーー!!
そう言って近づく私に見向きもせず
必死に食べてました(笑)
その姿をみて
「この子は大丈夫。」
ふと、そんな風に思いました。
キッチン育児に出会って
娘とキッチンに立つようになり
私自身にもとても変化を感じています。
だって。
不安で
迷って
泣いて。
どうしたらいいか
ほんとに心細かった。
あ、今だって
全く完璧ー!全然怒んないし悩みも
全くないなんて
ことないですけど(^^)
凹みもします。
色々ありますもん。
でも、前は大丈夫。
なんて到底思えなかった。
娘のたまごやき。
食べる姿
たぶんずっと忘れない気がします。
キッチン育児インストラクターとして、活動しています。
お問い合わせはこちら開講リクエストもお待ちしています☆
キッチン育児協会HPはこちら☆ブログと共に講座開講情報も掲載☆メルマガ登録もこちら☆
私のFacebookはこちら